Our mission: 様々な電子顕微鏡技術と光学顕微鏡技術を組み合わせて、未知の現象・構造を捉えます。

更新歴

2023年12月14-15日 当施設で”電顕実技講習会2023FY 高圧凍結技法を用いた樹脂包埋生物試料の電顕観察法〜超薄切片TEM法および切片SEM法〜”を開催します。
2023年11月17日
第14回 植物電顕若手ワークショップを開催し、約40名の方に参加していただきました。
2023年10月24日 Web版
「顕微鏡写真クイズ」に、会場で出題した10問を追加しました。
2023年2月3日 
電顕実技講習会2022FY@理研横浜に11名の方々に参加して頂き、樹脂包埋生物試料の電顕観察法を講習しました。
2022年11月18日 
第13回 植物電顕若手ワークショップに約60名の方々に現地参加して頂きました。ありがとうございました!
2022年10月22日 理化学研究所横浜事業所 一般公開2022オンラインのコンテンツとして、
「Quiz:植物研究を支える技術 顕微鏡写真クイズVer2.5」のWebサイトを公開
2022年4月 本年度より
学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)"先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)第2期 "がスタートし、電顕支援チームに当施設が加わりました。
2021年11月12日 
第12回 植物電顕若手ワークショップ(オンライン)に約50名の方々が参加頂きました。ありがとうございました!
2021年10月9日 理化学研究所横浜事業所 一般公開2021オンラインのコンテンツとして、
「Quiz:植物研究を支える技術 顕微鏡写真クイズVer2」のWebサイトを公開
2021年4月1日 新しいメンバーとして鈴木さんが加わりました。
2021年4月1日 オフィスが変わりました。”東研究棟E610号室”です。顕微鏡室の下の階です。
2020年11月30日 テスト公開している「電顕アトラス」ですが、サーバー移転のため、しばらくリンクが切れる可能性があります。移転が終わり次第、再度、本ウェブページからリンクを貼ります。
2020年11月13日 
第11回 植物電顕若手ワークショップ(オンライン)に約60名の方々が参加頂きました。ありがとうございました!
2020年10月10日 理化学研究所横浜事業所 一般公開2020オンラインのコンテンツとして、
「Quiz:植物研究を支える技術 顕微鏡写真クイズ」のWebサイトを公開
2020年9月13日 顕微鏡観察プロトコールを公開しました。
2020年9月10日 R&Dページに関して加筆しました。 
2020年5月20日 HPを大幅に改良しました。 
2020年4月7日~5月31日 新型コロナウイルスの影響で在宅勤務にて遂行。
2020年4月1日 新しいメンバーとして後藤さんが加わりました。
2020年3月31日 テクニカルスタッフの宮さんが異動しました。
2020年2月5〜7日 第43回(2019年度)関東支部光顕・電顕試料作製・観察実技講習会 動植物組織・培養細胞の電顕観察法〜超薄切片TEM観察および切片SEM観察〜を当顕微鏡施設で開催します。
2019年11月15日 
第10回 植物電顕若手ワークショップに約60名の方々が参加頂きました。ありがとうございました!
2019年9月21日 理研横浜キャンパス 一般公開 「顕微鏡で探検!生物のミクロな世界」に多くの方にご来場頂きました。
2018年11月19日 
第9回 植物電顕若手ワークショップに約50名の方々が参加頂きました。ありがとうございます!
2018年10月1日 テクニカルスタッフの橋本さんが退職しました。
2018年9月4日 理研横浜キャンパス 一般公開 「顕微鏡で探検!生物のミクロな世界」で撮影した顕微鏡写真を公開しました(終了)

2018年7月9日 Webサイトを大幅に更新しました(まだ加筆中)。
2018年7月2日 新しいメンバーとして武田さんが加わりました。
2018年5月15日 新しいメンバーとして齋藤さんが加わりました。
2018年4月23日 メンバーを更新しました。
2018年4月1日 
iSYM(Integrated Symbiology 共生生物プロジェクト)に豊岡が加わりました。
2018年4月10日 WebsiteをRenewalしました
2017年10月17日 第8回 植物電顕若手ワークショップのWebページは
こちらです。
2017年10月1日 メンバーを更新しました。新しいメンバーとして宮さんが加わりました。
2017年9月29日 理研横浜キャンパス 一般公開 「顕微鏡で探検!生物のミクロな世界」で撮影した顕微鏡写真を公開しました(終了)

2017年9月1日 豊岡が参画している
日本学術振興会・新学術領域「植物の生命力を支える多機能性幹細胞の基盤原理」がスタートしました。
2017年3月31日 基礎特別研究員の浜村さんがハンブルグ大学へ異動しました。
2016年12月2日 ミクロトーム室をリニューアル
2016年9月13日 理研横浜キャンパス 一般公開 「顕微鏡で探検!生物のミクロな世界」で撮影した顕微鏡写真を公開しました(終了)

2016年 6月24日 発表論文やリンクなど一部更新
2016年 4月1日 基礎特別研究員として浜村さんがユニットに加わりました。
2016年2月26日 Toppageをリニューアル
2016年1月12日 発表論文・ギャラリーなど一部更新、”リンク&イベント”にメーリングリスト情報を追加。
2015年11月5日 発表論文など一部更新
2015年9月10日 理研横浜キャンパス 一般公開 「顕微鏡で探検!生物のミクロな世界」で撮影した
顕微鏡写真を公開しました
2015年6月10日 研究内容、発表論文など一部更新
2015年4月1日  所属とオフィスが変わりました。部門およびユニット名は、”技術基盤部門 質量分析・顕微鏡解析ユニット”、Officeは、”東研究棟E714号室”
2014年12月9日 研究内容など一部更新
2014年9月9日 理研横浜キャンパス 一般公開 「顕微鏡で探検!生物のミクロな世界」で撮影した顕微鏡写真を公開しました(終了
)。
2014年9月6日  一般公開終了!多くの方々のご来場ありがとうございました!!
2014年7月14日  発表論文など更新しました。
2013年10月31日 フォトブログのページを公開しました。
2013年10月2日 理研横浜キャンパス 一般公開 「顕微鏡で探検!植物のミクロな世界」で撮影した顕微鏡写真は
こちら(公開終了)
2013年9月26日 発表論文、メンバーなど更新しました。成川さんが新しいメンバーに加わりました。
2013年4月18日 本ウェブサイトを公開しました。
「通知はまだ届いていません」と表示されている場合は、"Xで表示"を押すと見れます。
202311月17日
14回植物電顕若手ワークショップ、無事、終了しました。約40名の方に対面で参加頂きました。いいバランスの講演で、ポスター、クライオ電顕施設見学も大盛況でした。また来年、皆様にお会いできるのを楽しみにしてます。


2023
11月17日
日本女子大学理学部と環境資源科学研究センター間で、電子顕微鏡等によるバイオイメージングに関する研究分野において連携・協力に関する協定を締結しました。


2023
111
理研CSRS 吉永博士、沼田博士らとの共同研究がAdvanced Functional Materialsに掲載されました。当施設の武田がCLEM解析を担当しました。
https://t.co/pHzyx3lEai

20231024
12/14-15に理研横浜 当施設で電顕実技講習会2023FY高圧凍結技法を用いた樹脂包埋生物試料の電顕観察法〜超薄切片TEM法および切片SEM法〜を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。申し込み締切は113日です。

20231024
10/21に理研 横浜キャンパスで開催された一般公開にて、当顕微鏡施設が企てたイベント「顕微鏡クイズ:目で観て当てよう! 」に600名を超える方々に来場頂き、大盛況で終えることができました。
Web
版「顕微鏡写真クイズ」に、会場で出題した10問を追加しました。
https://t.co/4q5u3nWdYA

20231024
10/19
に理化学研究所(和光)で開催された日本顕微鏡学会 多次元相関顕微鏡法 研究部会 第一回研究会「連続超薄切片作ろう会」にて、豊岡が「準超薄連続切片」など講演しました。70名を超える方々にご参加頂き、盛大に終えることができました。
https://t.co/Qj0bE9O34d

20231024
10/15-16
に台北 中央研究院(Academia Sinica)で開催されたTaiwan-Japan Plant Biology 2023 (TJPB2023)において、豊岡がポスター発表しました。

https://t.co/zttWnUY3lK

2023919
10/21(
)に理化学研究所 横浜キャンパスの一般公開が現地開催予定です。
私達は中央棟2Fで「顕微鏡クイズ:目で観て当てよう! 」を企てています。 是非お立ち寄りください。
入場事前登録が必要で、921日(木)正午から、追加募集(先着順)を開始するそうです。
https://t.co/paPBPBCJog

202399
9/6
に北大で開催された日本植物形態学会第35回総会・大会にて、PCP2023に掲載された根冠ERボディの論文が、平瀬賞を受賞しました。感謝! https://t.co/F35WY4MdPu

202395
名古屋大 榊原博士、理研 小嶋専門技術員らとのイネの植物ホルモンに関する共同研究が、PNASに掲載されました。当施設の武田が光顕切片解析をサポートしました。

https://t.co/6ifrmEU3C5

202395
9/6
北大で開催される日本植物形態学会で豊岡が平瀬賞の受賞講演、9/5-9同大学で開催される日本植物学会で豊岡が一般講演を行います。

2023724
九大 佐竹博士らとの共同研究がMolecular Ecologyに掲載されました。当施設 武田がブナ科結実過程の切片観察を担当しました。
https://t.co/CXXk3iFTKn https://t.co/oEsrPXfv4M

2023715
当施設の 佐藤繭子 技師が「日本顕微鏡学会 24回奨励賞(生物系応用部門)」を受賞しました。受賞業績内容は、「高圧凍結技法の生物試料への応用」です。

202377
ポーラ・オルビスグループの株式会社ACROと共同研究をスタートさせました。電子顕微鏡をはじめ様々な可視化技術を駆使し、ハーブの腺鱗・油胞の超微形態を解析します。
https://t.co/5HPTww751W https://t.co/55Y2BTvkbF

202376
農研機構 内藤博士、野田博士( QST)らとの共同研究が論文になり、プレスリリースを行いました。新たな耐塩性機構を解明しました。当研究室 若崎と佐藤が切片SEM法による電顕撮像を行いました。
https://t.co/INiXsa0qto https://t.co/W7x7xMsh2z

2023619
来週6/26-28に松江市で第79回日本顕微鏡学会学術講演会が開催されます。当施設からは佐藤が奨励賞受賞講演、後藤がポスター、豊岡がチュートリアルと一般セッションで発表予定です。非会員の参加、当日参加も可能です。
https://t.co/hAHMwbvp5x

202364
明日6/5から幕張メッセで開催される第33回シロイヌナズナ国際会議 (ICAR2023)にて, 豊岡がポスター発表します(3日目)
https://t.co/c31xsm5Njn

あと、豊岡がこのロゴとBookletの表紙のデザインを担当しました。

2023518
シロイヌナズナ側部根冠のERボディの高圧凍結CLEM像が、Plant & Cell Physiology (PCP) 2023 vol64 (5)の表紙を飾りました!
PCP
の表紙は9年ぶり2回目です。
https://t.co/scKVKLaxYl

2023417
東大病院 山田博士、候博士、伊藤博士、野村博士ら、神戸大 仁田博士らとの拡張型心筋症に関する共同研究がScience Advancesに掲載されました。佐藤が高圧凍結技法による電顕撮像を担当しました。

【プレスリリース】重症拡張型心筋症の病態を解明し新たな治療標的を同定
https://t.co/VJZp3mjsux

2023329
1
月にプレスリリースしたグルコシノレート分解酵素の液胞への輸送を可視化が、JSTが発信している Science Japan 英語サイトに紹介されました。

https://t.co/UbEK7xCkZk

2023116
広域電顕撮像や高圧凍結CLEMなど当施設の先端的な顕微鏡技術を組み合わせて、シロイヌナズナ根端ERボディを見出し、それらERボディがβグルコシダーゼの液胞への直接輸送へ関与することを明らかにしました。 https://t.co/UMYTuXWyzJ

202314
京大 巽博士, 矢崎博士らとの共同研究がJ. Exp. Bot.に掲載されました. 当施設の佐藤がムラサキ培養細胞の電顕解析を担当しました.
https://t.co/3hDnnrSCXl
Stacks Image 41
Stacks Image 44
Please enable JavaScript in your browser.
RapidWeaver Icon

Made in RapidWeaver