開発技術
広域電顕撮影
光学顕微鏡の発展に伴い、組織・細胞・オルガネラ・分子の動態や局在を容易に推定できるようになりました。しかしながら、各組織・細胞にどのような形態のオルガネラが存在し、どのような状態で分布しているか超微形態レベルでの実体を把握するには、電子顕微鏡による観察が必要です。我々は、組織や細胞などの透過電顕(TEM)像を広域に渡って自動撮影するシステムと,撮影したTEM像をつなぎ合わせ1枚の高解像度TEM写真を取得するプログラムを組み合わせた「広域TEM像自動取得システム」を開発しました。本システムを用いて、植物組織や培養細胞などの数万枚のTEM像を自動撮影し、結合させることで、ギガピクセルクラスの写真の取得に成功しています。さらに、 スライドガラス 等に載せた大きな樹脂包埋切片を用いて、FE-SEMによる切片SEM観察法により、広域電顕像の取得を進めています。
→切片SEM法の詳細
→電顕アトラスの詳細
広域TEM撮像システムの開発
日本女子大の永田博士ら、東大 朽名博士らとともに、高等植物のあらゆる組織・器官や生活環を通したオルガネラ分化の全貌を明らかにすることを目的に、広域TEM画像取得法の開発を進め、これまでに数万枚に及ぶTEM画像の自動取得・結合に成功しました。
(詳細)豊岡公徳,佐藤繭子,朽名夏麿,永田典子 「高圧凍結技法を取り入れた広域透過電顕像自動取得システムの開発とその応用」日本植物形態学会誌 Plant Morphology 26: 3-8.
佐藤 繭子,成川-篠崎 苗子,豊岡 公徳「植物と微生物の攻防を電子顕微鏡で捉えるには?」植物科学の最前線(BSJ-Review)8:29
さらに、東大 檜垣博士ら、日本女子大 永田博士らと、得られた広域画像から自動でオルガネラを認識する電顕画像自動分類法も開発した。
(詳細) Higaki et al., (2015) Scientific Reports 5, 7794 省力・低コストで電子顕微鏡画像からオルガネラを検出する方法を開発
(詳細)豊岡公徳,佐藤繭子,朽名夏麿,永田典子 「高圧凍結技法を取り入れた広域透過電顕像自動取得システムの開発とその応用」日本植物形態学会誌 Plant Morphology 26: 3-8.
佐藤 繭子,成川-篠崎 苗子,豊岡 公徳「植物と微生物の攻防を電子顕微鏡で捉えるには?」植物科学の最前線(BSJ-Review)8:29
さらに、東大 檜垣博士ら、日本女子大 永田博士らと、得られた広域画像から自動でオルガネラを認識する電顕画像自動分類法も開発した。
(詳細) Higaki et al., (2015) Scientific Reports 5, 7794 省力・低コストで電子顕微鏡画像からオルガネラを検出する方法を開発